「結婚式の服装は何を着てたらいいのかな?」
「間違った服装で浮くのは嫌だから、事前にポイントを知っておきたい」
せっかくのお祝いの席だからこそ、おしゃれにしつつも服装のマナーは押さえておきたいですよね。
場違いな服装にならないためには、あらかじめ服装選びのマナーを把握しておくことが大切です。
この記事では、女性の結婚式の服装で押さえるべき基本的なマナーや、年代・シチュエーション別のおすすめの服装も紹介します。
結論からお伝えすると、結婚式用の服は一定のフォーマルさが求められます。頻繁に着る機会はないフォーマルウェアを買うのは、つい躊躇してまいがちです。
フォーマルウェアを買うのをためらってしまうのであれば、ドレスのレンタルサービスを活用するのも一つの手です。
ドレスレンタルサービスのLULUTIはトレンドや季節に合った最新のフォーマルウェアが3泊4日6,600円からレンタルできます。結婚式向けのドレスやスーツも幅広く取り扱っているので、結婚式の服装に迷っている方はぜひチェックしてください。
結婚式の服装で女性が押さえるべき5つのマナー
結婚式の服装で女性が押さえるべきマナーを、以下のアイテムごとに解説します。
- ドレス
- バッグ
- 靴・ストッキング
- ヘアスタイル
- アクセサリー
結婚式はおめでたい席であるのと同時に、厳かなイベントでもあります。そのため、華やかさだけでなく、フォーマルな装いを選ぶことが大切です。
ドレス
結婚式のドレスは袖があり、膝が隠れるスカート丈が理想的です。
ノースリーブを選ぶ場合は、肩を覆えるショールやボレロを用意してフォーマルさを保ちましょう。また、会場の移動時や寒い季節には、フォーマルなコートを羽織るのがおすすめです。
ショールやボレロは結婚式会場で着用するのに適していますが、コートはあくまで防寒用として屋外でのみ使用するのがマナーになります。夜の結婚式では肩を出すデザインも許容されますが、露出が多すぎないよう注意が必要です。胸元が大きく開いたり、ボディラインを強調するドレスは避けましょう。
カラー選びも重要なポイントです。
白いドレスは花嫁の色として厳禁であり、薄いイエローやシルバーなど白に見間違えられやすい色も控えましょう。一方、黒いドレスを選ぶ際は喪服に見えないように、フリルやアクセサリーで華やかさを加えるのがポイントです。
落ち着きと華やかさを兼ね備えたネイビーやパステルカラーもよいでしょう。
素材にも気を配ることが大切です。
結婚式には、上品で華やかな印象を与える素材を選ぶのがおすすめ。カジュアルな印象を与えるコットンや麻、ニット素材は避け、サテンやシルクといった光沢感のある生地を選ぶのが無難です。
また、アニマル柄や爬虫類の皮革素材、ファー素材(イミテーション含む)はマナー違反となる場合があるため注意してください。
バッグ
結婚式のバッグは、普段使いのものではなく、小さめのクラッチバッグなどフォーマルなデザインを選びましょう。ただし、ご祝儀袋や必要な物がしっかり収まるサイズなど、持ち物に合わせてサイズを決めるのもポイントになります。
椅子の背もたれと自分の背中の間に収まる薄型が理想的で、荷物が多い場合はサブバッグを活用すると便利です。
カラーは光沢感のある上品な色合いが適しており、パール装飾があると華やかさをプラスできます。素材はサテンやシルクなどフォーマルなものを選び、アニマル柄やファー、カジュアルな素材は避けましょう。サブバッグも同様にフォーマルな素材を選び、紙バッグは控えることをおすすめします。
全体のコーディネートに調和したバッグを選ぶことで、品のある装いが完成します。
靴・ストッキング
結婚式にふさわしい靴は、細いヒールのパンプスが基本です。
ヒールの高さは3cm以上が理想で、爪先とかかとが隠れるデザインを選びましょう。細すぎるヒールは歩きにくいため避け、安定感があり履きやすいチャンキーヒールもおすすめです。ヒールがない靴や太いヒール、ブーツ、サンダルはカジュアルに見えるためNGです。
オープントゥやストラップ付きパンプスはカジュアルな会場では許容される場合もありますが、フォーマルな場では控えるのが無難です。
表革やエナメル素材のパンプスはフォーマル感を保ちながら品よく仕上がります。
ストッキングはベージュや肌色を選ぶのがマナーです。
黒のストッキングは喪服を連想させるため避け、タイツや素足も控えましょう。デニール30以下の薄いストッキングを着用すれば、足元が美しく見え、フォーマルな場に適した印象を与えられます。
ヘアスタイル
結婚式のヘアスタイルは、服装に調和する上品なデザインを選びましょう。
ロングヘアは、下ろすよりもシニョンやハーフアップにまとめることでスッキリとした印象になります。ショートやボブの場合も、きちんと整えられていれば十分フォーマルな雰囲気を演出できるでしょう。
アップスタイルは清潔感があり、特にフォーマルな場では好印象を与えます。ただし、派手すぎる髪型や華美なヘアアクセサリーは、花嫁より目立ってしまう可能性があるため避けるのがマナーです。
また、小さな帽子は許容される場合もありますが、屋内や食事中は外すようにしましょう。
アクセサリー
結婚式では、シンプルな装いを引き立てるアクセサリー選びが大切です。
パールやさりげないコサージュなど、上品で控えめなアイテムが使いやすいでしょう。パール調のネックレスはフォーマルな場に最適で、コットンパールや二連・三連のデザインも上品な印象を与えます。
アクセサリーは、花嫁より目立つことがないよう、派手すぎたりギラギラしすぎるものは避けましょう。ネックレスやイヤリング(ピアス)は洋服に合わせてシンプルに装い、全体のバランスを考えることで洗練されたコーディネートになります。
年代別:結婚式のお呼ばれ服装
結婚式のお呼ばれ服装のポイントを以下の年代別に解説します。
- 20代女性向け:結婚式の服装とポイント
- 30代女性向け:結婚式の服装とポイント
- 40代女性向け:結婚式の服装とポイント
トレンドのデザインについても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
20代女性向け:結婚式の服装とポイント
20代の女性には、若々しく明るい印象を与える華やかなドレスがおすすめです。
2025年のトレンドでは、レイヤードやカットアウトといったモダンなデザインが注目されています。特にペールトーンやくすみカラーといった落ち着いた色合いが人気で、柔らかな素材や透け感のあるチュール、レース、シフォンを使ったドレスが注目されています。
靴はシンプルなヒールを選ぶとバランスが取りやすく、上品な印象を与えられるでしょう。また、アクセサリーにはパールやさりげないコサージュを取り入れることで、華やかさをプラスしながらも控えめな上品さを演出できます。
20代ならではのフレッシュな魅力を活かしつつ、結婚式という特別な場にふさわしいコーディネートを心がけましょう。
30代女性向け:結婚式の服装とポイント
30代の女性には、上品さと落ち着きを重視した色合いとデザインのドレスがおすすめです。
2025年のトレンドとしては、袖ありのデザインやミモレ丈、ロング丈のドレスが人気で、フォーマルな場にふさわしい上品なスタイルが好まれています。色合いではネイビーやグレーといった寒色系や、落ち着いたくすみピンクが人気です。
素材には透け感のあるレースが注目されており、華やかさを持ちながらも控えめな印象を与えることができます。ドレス自体はシンプルでも、アクセサリーや靴で程よい華やかさを加えることで、全体のバランスを取るのがポイントです。
派手すぎず、洗練されたコーディネートを心がけることで、30代ならではの大人の魅力を引き立てた装いが完成できるでしょう。
40代女性向け:結婚式の服装とポイント
40代の女性には、大人のエレガンスを意識したシックで洗練されたドレスがおすすめです。
2025年のトレンドでは、体型カバーも考慮したシンプルで上品なデザインが主流となっています。カラーは落ち着きを重視しつつ、華やかさをプラスできるボルドーやグリーンなども人気です。
素材にはレースやシフォンがトレンドで、透け感や立体感を活かして上品さと華やかさを両立できます。長時間着用しても快適なドレスを選ぶことで、フォーマルな場でも余裕のある振る舞いができるでしょう。
派手すぎず上質なデザインを選ぶと、40代ならではの落ち着きと華やかさを引き立てたコーディネートになります。
シチュエーション別:結婚式のお呼ばれ服装
以下のシチュエーション別に結婚式のお呼ばれ服装について解説します。
- 親族の結婚式に相応しい服装
- 仕事関係者の結婚式に相応しい服装
- 友人の結婚式に相応しい服装
親族の結婚式に相応しい服装
親族として結婚式に参列する際は、ゲストよりもフォーマルな装いが求められます。
母親や兄弟姉妹は正装(フォーマル)、叔母やいとこは準礼装(セミフォーマル)が基本です。控えめなデザインと暗すぎない色合いで、華やかさと格式を兼ね備えた印象を心がけましょう。
新郎新婦の母親には黒留袖やフォーマルドレス、未婚の女性は振袖、既婚の女性には黒留袖やワンピースがおすすめです。和装は格式を重視した場に適しており、親族の品格を引き立てます。
控えめながらも立場にふさわしい装いを意識した服装がポイントです。
仕事関係者の結婚式に相応しい服装
仕事関係の結婚式では、お祝いの場にふさわしい華やかさと、目上の方々との関係性を意識した上品な服装が求められます。
特に上司や主賓として参列する場合、以下のポイントを押さえましょう。
- フォーマルまたはセミフォーマルで、華やかさと上品さを兼ね備えた服装
- 膝上5cm以内の控えめな丈で、露出を抑えたスタイル
色味はネイビーやグレーなど落ち着いたトーンを選び、アクセサリーや靴で控えめに華やかさを加えるとバランスが取れます。
素材は透け感のあるレースやシルクなどフォーマルなものがおすすめです。バッグは小さめのクラッチ、靴は細めのヒールのパンプスを選び、カジュアルなアイテムや過度な露出を避けましょう。
友人の結婚式に相応しい服装
友人の結婚式は、職場や親族の結婚式に比べると自由におしゃれを楽しめる場です。
トレンドを取り入れたドレスを選び、自分らしいスタイルを表現しましょう。ただし、最低限の服装マナーを守ることが大切です。露出が多すぎるデザインや白系統のドレスは避け、結婚式にふさわしい上品さを保つよう心がけることをおすすめします。
披露宴では華を添えるカラードレスが適しており、華やかさを演出しつつも派手になりすぎないバランスがポイント。また、自分が気に入ったドレスをもとに、アクセサリーや小物でトレンド感や個性をプラスするのも効果的です。
友人の結婚式では、おしゃれを楽しみながらも結婚式という特別な場のマナーを意識した装いを選び、華やかで好感の持てるコーディネートを心がけましょう。
季節別:結婚式のお呼ばれ服装
季節別で結婚式のお呼ばれ服装について紹介します。
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
春
春の結婚式では、柔らかく明るい色合いと軽やかな素材が季節感を演出します。
ピンクやグリーン、ベージュなどの春らしいカラーは、優しい印象を与え、シフォンやレースといった軽い生地が優雅な雰囲気を引き立ててくれます。
ただし、春はまだ寒さが残る時期でもあるため、フォーマルな薄手のコートやショールを持参しましょう。コートはカジュアルすぎないデザインを選び、クロークに預けても違和感のないものが最適です。
昼間は軽やかな装いを楽しみつつ、朝晩の冷え込みに対応できる準備をしておくとよいでしょう。
夏
夏の結婚式では、涼しさを感じさせる素材とカラーがポイントです。
シフォンやチュール、オーガンジーなど透け感のある生地は涼しげな印象を与え、ブルーやシルバーといった寒色系のカラーが爽やかさを引き立てます。特にリゾートや屋外での結婚式ではこれらの素材がおすすめです。
ただし、肩や胸元の露出は控えめにし、羽織ものを用意してフォーマルさを保つようにしましょう。会場内が冷房で冷える場合もあるため、ストールやボレロを持参すると安心です。
透けすぎないデザインを選ぶことで、結婚式の格式にふさわしい装いになります。
秋
秋の結婚式では、深みのある色合いや少し厚めの生地で季節感を反映した服装が適しています。
グリーンやベージュ、マスタードなどの秋らしいカラーは落ち着いた印象を与え、ウールやジャカードといった素材が季節感を引き立ててくれるでしょう。
結婚式シーズンでもある秋は、フォーマル感が重要視されるため、ショールに加え、ジャケットやボレロを用意しておくと便利です。昼夜の寒暖差にも対応できるよう、軽い羽織ものを準備しておくことをおすすめします。
冬
冬の結婚式では、防寒とフォーマルさを両立させた服装がポイントです。
ブラックやネイビー、ボルドーといったダークトーンや暖色系カラーが季節に合った落ち着きを演出します。ベロアやツイードなど厚手の生地は高級感を与えるとともに、防寒にも優れており、袖ありのドレスは冷えを防ぎつつフォーマルさを保てるためおすすめです。
外出時のコートには毛皮やアニマル柄を避け、ウールやカシミアのフォーマルなデザインを選びましょう。クロークに預けやすいものを選ぶことで、室内では軽やかな装いを楽しめます。
冬ならではの素材感や色合いを活かしつつ、暖かさとエレガントさを両立させましょう。
会場別:結婚式のお呼ばれ服装
結婚式の会場別に適したお呼ばれドレスについて紹介します。
- 専門式場
- ホテル
- ゲストハウス
- レストラン
- 教会・神社
専門式場
専門式場での結婚式は、格式の高さにふさわしい服装が求められます。
ドレスコードは無地で上質な素材が基本であり、特にシルクやサテンといった高級感のある生地が最適です。色味は落ち着いたトーンを選びつつ、アクセサリーや靴で華やかさをプラスするとバランスが取れます。
夜の披露宴では、パールやダイヤモンドなどの上品なアクセサリーを取り入れることで、より華やかな印象を与えられます。また、靴やバッグもフォーマル感を意識したデザインを選び、全体を統一感のある装いに仕上げましょう。
専門式場ならではの厳粛な雰囲気に調和する、上品でエレガントな服装を心がけることがポイントです。
ホテル
ホテルでの結婚式では、会場の格式に合わせたフォーマルな服装が求められます。
高級ホテルでは、セミフォーマルが基本のドレスコードとなり、無地で上質な生地を使った上品なドレスがおすすめです。シルクやサテンなど、高級感のある素材を選ぶことでホテルの大規模な披露宴会場にもふさわしい服装になるでしょう。
アクセサリーや靴も華やかさを意識し、全体のコーディネートを整えることが大切です。
ネックレスやイヤリングで控えめな華やかさを加え、バッグや靴はフォーマルなデザインを選ぶと全体的な統一感を出せます。ホテルという格式ある場にふさわしい、上品で洗練された服装を心がけましょう。
ゲストハウス
ゲストハウスでの結婚式は、カジュアルでアットホームな雰囲気が特徴です。
インフォーマルな装いも許容されますが、明るく華やかな色合いを選ぶことで会場に調和しやすくなります。パステルカラーやカラフルなドレスは、写真映えするため明るい会場におすすめです。
ガーデンウェディングなど屋外での演出が多い場合は、動きやすさを考慮したドレスを選びましょう。また、天候や気温の変化に対応するために、ショールやジャケットなどの羽織ものを準備しておくと安心です。
靴も歩きやすさを意識しつつ、フォーマル感を損なわないデザインを選んでおくとよいでしょう。
レストラン
レストランウェディングでは、会場の格に応じた服装選びがポイントになります。
高級レストランでの式ではセミフォーマルな装いが適しており、シンプルで上品なミディ丈のドレスが理想的です。親族として参列する場合は、膝丈までの落ち着いたデザインを選び、よりフォーマルな雰囲気を意識しましょう。
一方、カジュアルなレストランの場合は、パーティー感を取り入れたインフォーマルな装いでも問題ありません。トレンドを意識したドレスや、少し遊び心のあるデザインで個性を出すことも可能です。
ただし、結婚式という特別な場にふさわしい上品さを忘れないようにしましょう。
教会・神社
教会や神社での結婚式は、神聖な場所での挙式であるため、露出を控えたフォーマルな服装がおすすめです。
肩や胸元が大きく開かないクラシカルなドレスが理想的で、肩を覆うショールやボレロを合わせると品よくまとまります。
境内やチャペル内を歩く機会が多いため、歩きやすいミドルヒールのパンプスを選ぶと安心です。特に神社での挙式では、派手すぎる色やデザインは控え、控えめで品格のある装いを心がけましょう。
落ち着いた色合いと上質な素材を選ぶことで、場の格式にふさわしい印象を与えることができます。
結婚式の服装に関するよくある質問
結婚式の服装に関するよくある質問は以下のとおりです。
- 結婚式はパンツスタイルで参列しても大丈夫ですか?
- 結婚式にファー素材はNGですか?
- 「平服」とは普段着で行ってもよいという意味ですか?
結婚式はパンツスタイルで参列しても大丈夫ですか?
パンツスタイルでの参列は問題ないですが、ドレッシーな雰囲気を意識することが大切です。
シフォンやレースなどエレガントな素材を選び、華やかさを加えたパンツスーツを着用するとよいでしょう。色やアクセサリーにも配慮し、全体に華やかさを加えることがポイントです。
会場の雰囲気を考慮しつつ、カジュアルすぎないパンツスーツを選びましょう。
結婚式にファー素材はNGですか?
ファー素材は基本的に避けることをおすすめします。
イミテーションであっても、見た目では本物かどうか区別がつかず、他のゲストや新郎新婦の家族に不適切と捉えられる可能性があります。少量のファーであれば許容される場合もありますが、華やかすぎる場合は避けた方が無難でしょう。
ファー素材のコートに関しては、クロークに預けて会場内で着用しないことがマナーになります。
「平服」とは普段着で行ってもよいという意味ですか?
「平服」は普段着を指すのではなく、正礼装ほど格式の高い服装を求めないという意味です。
結婚式では、セーターやジーンズなどのカジュアルな服装は避け、ワンピースやツーピース、訪問着や付け下げなどフォーマルさを保ちつつ軽めの装いを選ぶことをおすすめします。
「平服=普段着ではない」という点に注意しましょう。
結婚式の服装に迷ったらLULUTIがおすすめ
「結婚式で着るドレスをわざわざ買うのはもったいないと感じてしまう」
「ドレスは滅多に着ないから、最小限の費用におさめたい」
このようなお悩みがあれば、レンタルドレスサービスのLULUTIを利用するのがおすすめです。
結婚式のドレスのレンタルにLULUTIが便利な理由は以下のとおりです。
- 質の高いドレスが1万円以下でレンタルできる
- 保管やクリーニングの手間がかからない
- 店舗で試着/受取/返却ができる
- トータルコーディネートも可能
- シーンや立場に合わせて最適な服装を選べる
質の高いドレスが1万円以下でレンタルできる
LULUTIでは、トレンドに合った高品質なドレスを6,600円からレンタルできます。
フォーマルドレスはしっかりしたものを百貨店や専門店で購入しようとすると、3万円以上することもあります。そしてドレスにもトレンドはあるため、せっかく購入しても時代遅れになってしまうこともありえるでしょう。
LULUTIなら1回6,600円からと、お手頃な価格で質の高いドレスを利用できます。さらに、毎月新作が入荷されるため、シーズンや流行に合ったドレスを選べるのもメリットです。
「せっかく結婚式にお呼ばれしたのだから華やかなドレスを着たい」「でも気になるドレスは料金が高い」とお悩みの方はぜひLULUTIでドレスをレンタルしてみてください。
保管やクリーニングの手間がかからない
レンタルしたドレスをクリーニングせず、そのまま返却できるのもULUTIのメリットの一つです。
結婚式に着用するドレスは、普段着よりも慎重に扱う必要があり、保管場所に悩むことも少なくありません。またクリーニング代も、カジュアルウェアより高くなる必要があります。
その点、LULUTIでは利用が終わったらクリーニングせずに返送するだけなので、保管の手間がかかりません。
クリーニング代も発生しないので、その点でもお財布にやさしいといえます。
店舗で試着・受取・返却ができる
LULUTIには実店舗があるため、ドレスの試着やサイズ確認が簡単に行えます。
オンライン完結のレンタルサービスと異なり、店舗で直接試着することでサイズや色味の失敗を避けやすいです。
また、店舗スタッフに服装の相談が可能なのもうれしいポイントです。式場やご自身の雰囲気に合わせた服装のアドバイスも受けられます。
ドレスの受け取り・返却も店舗で対応可能です。
トータルコーディネートも可能
LULUTIではバッグや靴、アクセサリーなど、必要なアイテムを一式レンタルすることが可能です。
Webサイトには、選んだドレスに合わせた小物の提案が掲載されており、トータルコーディネートの参考になります。例えば、ドレスに合うパールのネックレスや上品なクラッチバッグなど、細部まで行き届いたおしゃれを楽しむことができます。
また、ドレスに合う小物が揃っていない場合も、小物だけレンタルすることも可能です。
シーンや立場に合わせて最適な服装を選べる
LULUTIでは幅広いドレスを取り扱っているので、シーンや立場に合わせたドレスを利用できます。
友人の結婚式では華やかなデザインを、親族としての参列には落ち着きのある上品なドレスなど、状況に応じたドレスを選べるのが魅力です。
季節や立場が変わるたびに、ドレスを毎回買うのは大変です。LULUTIを利用すれば、その時々にぴったりのドレスを選べます。
まとめ
結婚式の服装は華やかさだけでなくフォーマルさを意識する必要があります。ドレスやアクセサリー、靴、ヘアスタイルのそれぞれで結婚式にふさわしい装いがあるので、意識した服装選びをしましょう。
また、年代やシチュエーション、会場や季節ごとの違いを踏まえて服装を選ぶのも大切ですこの記事で紹介したマナーやポイントを押さえて、場の雰囲気に合った服装を選んでみてください。
「結婚式の服装が高くて購入するか迷ってしまう」「以前買ったドレスが着られないかもしれない」といったお悩みがあるなら、ドレスレンタルのLULUTIをご利用ください。
メーカー直契約の高品質なドレスを月6,600円からレンタル可能です。
豊富なラインナップから最新トレンドのドレスを選べるだけでなく、バッグや靴などの小物までトータルコーディネートができます。