パーティードレスのシーン別のおすすめ

コーディネート

一概に「ドレス」といってもさまざまな種類があって何を着たらいいのか悩んでしまいますよね。場合によっては選んだドレスによってタブーを犯してしまうことも…。シーン別のおすすめパーティードレスをご紹介いたします。

結婚式

やはりドレスを着る機会が1番多いのは結婚式ですよね。友人で参加する場合、親族として参加する場合もありますし、年齢を重ね職場の部下の結婚式にお呼ばれすることも出てくるかもしれません。それぞれの立場に適したドレスを選びたいですよね。しっかりとポイントを抑えていきましょう。

結婚式お呼ばれで失敗しない!おしゃれなコーディネートまとめ
結婚式にゲストとして参加するとき、どんなコーディネートにしたら良いかは悩む人は多いでしょう。結婚式はマナー規定も多く、恥はかきたくないけど、無難すぎるのもつまらないですよね。そこで今回は、結婚式のマナーに配慮しつつもおしゃれに見える、コーディネートのポイントをご紹介します。

友人

20〜30代で最も多いのが友人として結婚式に参加することではないでしょうか。まず結婚式で最もタブーとされているのが「白」のドレスを着ること。「白」は花嫁の色ですから、もし白色のドレスを着たい場合はバッグや靴などに濃い色を合わせ全身が白色にならないように気をつけましょう。また基本的に結婚式で肩を出したドレスはマナー違反です。羽織りやショール、ボレロなどを用意しておきましょう。

パーティードレス [M] 7分袖ウエスト切替え裾レースプリーツワンピース ラベンダー

[M] 7分袖ウエスト切替え裾レースプリーツワンピース ラベンダー

¥6,000 (税込 ¥6,600)
詳細を見る

親族

親族として参加する場合はお呼ばれされた側ではなく主催者側の立場となります。華やかなドレスよりもよりフォーマルなドレスがベターです。肌の露出も極力控えたドレスを選びましょう。また、柄物よりも無地の方がフォーマル度が増します。黒やネイビー、ダークグリーンなど上品な色合いを選ぶのがベスト。ただし、お祝いの席ですから地味すぎる装いになるのは避けましょう。パールのネックレスやヘアーアクセサリーなどで華やかさを演出するといいでしょう。

パーティードレス[M] 袖あり花柄刺繍シアーレース切替えシフォンプリーツワンピース ネイビー

[M] 袖あり花柄刺繍シアーレース切替えシフォンプリーツワンピース ネイビー

¥6,000 (税込 ¥6,600)
詳細を見る

会社

会社の上司や部下の結婚式に参加する機会もありますよね。やはり粗相があってはいけませんからドレス選びにも緊張感があります。立場や役職に相応しいドレスを選んでいきましょう。しかし、あまりにもフォーマルすぎると堅苦しく浮いてしまう可能性があります。適度にファッション性を取り入れましょう。黒や紺などの落ち着いた色合いを選びつつ、レースのドレスであれば上品かつフェミニンな装いになりますし、シックなドレスでもアクセサリーや小物で遊ぶといいでしょう。

Luxe brille [M] ノースリーブはしごレースタイトワンピース ブラック

Luxe brille [M] ノースリーブはしごレースタイトワンピース ブラック

¥6,000 (税込 ¥6,600)
詳細を見る

パーティー

パーティードレスと聞くと結婚式を思い浮かべる方も多いと思いますが、実はドレスを着る機会は人生の中で何度か訪れるものです。その時に素敵な装いをして、自分の魅力をいかんなく発揮しましょう!まずは、それぞれのパーティーのドレスコードを把握することが大切です。

【女性編】婚活パーティーの服装で押さえるべき7つの重要ポイント
婚活パーティーで男性に良い印象を与えるためには、上品で女性らしい「モテ服」の存在が欠かせません。今回は、初めて婚活パーティーに参加する女性のために、男性からモテる服装のポイントをご紹介します。

婚活パーティー

出会いを求めて婚活パーティーに参加される方も少なくありません。異性の心をぐっと掴むベストな装いをしたい…という方も多いのではないでしょうか。婚活パーティーでは露出の多いドレスはNG。結婚を意識した場所ですので清楚なイメージを意識しましょう。ただし、地味すぎるドレスも他の参加者の中で埋もれてしまいます。淡い色を選ぶと女性らしい雰囲気も演出できますし、さらにレースやプリーツなどが入ったドレスであればファッショナブルな装いになります。「カジュアルな服装でOK」と言われてもパンツスタイルは避け、ワンピースドレスなどを選ぶのがいいでしょう。

[M] 袖ありデコルテシアー総レースIラインワンピース グレージュ

[M] 袖ありデコルテシアー総レースIラインワンピース グレージュ

¥6,000 (税込 ¥6,600)
詳細を見る

成人式の2次会

成人式の2次会もドレスが活躍します。成人式の2次会ではホテルやレストランなどドレスコードのある場所での開催も少なくありません。久しぶりに会った友人に大人になった自分を見てもらいたいですよね。まずホテルの場合ですが、フォーマルなドレスを用意しましょう。明るい色合いを選ぶと若々しさも演出できます。レストランの場合は、フォーマルドレスよりも少しだけカジュアルな装いでないと浮いてしまう可能性があります。遊び心あるワンピースドレスなどがぴったりではないでしょうか。

パーティードレス[M] 五分袖サッシュベルト付きラメフラワーレースワンピース ピンクベージュ

[M] 五分袖サッシュベルト付きラメフラワーレースワンピース ピンクベージュ

¥6,000 (税込 ¥6,600)
詳細を見る

謝恩会

卒園式や卒業式の後に開催される謝恩会。こちらでもしっかりとマナーを守った装いをしたいですよね。卒業後も関わりがある場合は、ここで非常識だと思われるのは避けたいところ…。基本的には上品かつフォーマルな装いが基本です。カジュアルな服装はNG。露出が多すぎるドレスもNGです。20代であれば明るい色で若々しさを演出、30代以降であれば濃い色を選ぶといいでしょう。レースなど柔らかい素材を選ぶと優しい雰囲気になります。時期も春が多いですから5〜7分袖のかしこまり過ぎないドレスを選ぶとエレガントな装いになります。

パーティードレス[L] 総レースインナー付きバックリボンワンピース ブルーグレー

[L] 総レースインナー付きバックリボンワンピース ブルーグレー

¥6,000 (税込 ¥6,600)
詳細を見る

レセプションなど

仕事などの関係で企業やブランドなどのレセプションパーティーに参加することもあるでしょう。一般的なパーティーとは違い企業が主催となり開くパーティーですから規模も大きいものが多いはず。基本的にはフォーマルな装いがベストなのですが、注意すべき点は「主催する業界に合わせた装い」を心がけるということです。飲食関係では料理が振る舞われる場合があるので少し動きやすいデザイン、またドレスの色もソースなどが飛ぶトラブルを考え濃いものにしましょう。ファッション関係であれば主催するブランドの雰囲気に合わせることが大切です。ドレスコードが指定されている場合は必ず守るようにしましょう。

[M] 八分袖レースVネックセットアップパンツ ブラック

[M] 八分袖レースVネックセットアップパンツ ブラック

¥6,000 (税込 ¥6,600)
詳細を見る

他にも

大きなイベントごとでなくてもドレスを着る機会は少なくありません。友人たちとパーティーを企画してドレスアップする機会を設けても楽しいですよね!ドレスは購入すると高いものも多い、しかし安価なドレスを選ぶとチープな雰囲気が出てしまうことも。最近ではドレスをレンタルする方も少なくありません。シーンごとに好きなドレスを選べるのでわくわくしますし、コーディネートが苦手という方はセットを選ぶことも可能です。ぜひ、ドレスを着る機会を楽しんでくださいね。

正しい女性のセミフォーマルとは?レディースのドレスコード解説
男性に比べ、女性の礼装はバリエーションが豊富で、どんな服装をすればよいのか悩む人は多いでしょう。今回は、ドレスコードの中でも多くの女性が悩む「セミフォーマル」について、基本とシーン別の服装のポイントを解説します。

ディナー(ランチ)

記念日やイベントごとなどのランチやディナーでドレスを着ることもあるでしょう。バレンタインやクリスマスであれば少し高級なホテル、レストランでコースを楽しむことも。そんな時は行くレストランのドレスコードをきちんと守りましょう。カジュアルなレストランであれば少し露出のあるドレスもOKな場合が多いですが、高級レストランではフォーマルドレスがマストな場合も。HPにドレスコードが記載されている場合もありますので、しっかりチェックしましょう

会食

結婚を控え、両家の顔合わせやお祝いの席、クライアントとの食事など気の抜けない「会食」。ほとんどの場合ドレスコードが存在します。有名なホテルの中のレストランであれば「ビジネスカジュアル」「カジュアルエレガンス」と記載されていることが多いでしょう。可愛らしさよりも上品で綺麗な装いを目指しましょう。ノースリーブやミュール、サンダルがNGな場所も多いですからハオリやボレロ、ショールは用意しておくと安心でしょう。また多くの場合、生足はNGなのでストッキングを履いていきましょう。

[M] 七分袖ボレロジャケット

[M] 七分袖ボレロジャケット

¥1,500 (税込 ¥1,650)
詳細を見る

女子会

友人たちと企画する女子会は、まず自分の着たいドレスを見つけることから始めてもいいかもしれませんね!そのドレスが合うレストランでパーティーを開くのも楽しいのではないでしょうか。友人たちと同じデザインのドレスを着てもいいですよね。予約するレストランのランクによってドレスコードはしっかりと抑えなければいけませんが、友人同士の女子会ならある程度許容はあるはず。自分の着たい憧れのドレスを用意してみましょう。

まとめ

実は意外と多いドレスシーン。失礼に当たらないか、ドレスコードは守れているか、綺麗なドレスを着こなせるか…など不安は尽きないものです。しかし、ドレスアップするのって単純に楽しいですよね。しっかりとマナーは守りつつ、自分が素敵だなと思えるドレスを選ぶと当日も有意義な時間を過ごせるはず。高価なドレスを買わなくてもヘアーアクセサリーからドレス、靴までレンタルすることも可能です。自分の心がときめくドレスを探しましょう。
「レンタルドレスLULUTI」でドレスを探す

トップへ戻る