華やかさと落ち着きを演出するセレモニースーツの選び方

コーディネート

お子さんの七五三や入学式、卒業式など、セレモニーの席に出席する時に着る「セレモニースーツ」は、登場頻度こそ高くないものの、その名の通り、毎回大切な場面で着るものです。選ぶ時のポイントを抑えて、気持ちよく着こなしましょう。

セレモニースーツは、ジャケットとボトムがセットアップになったスーツが多く、ジャケットにパンツを合わせるパンツスタイル、そして、ワンピースにジャケットを羽織るワンピーススタイルといったタイプがあります。参加する場面を考慮して選べるのが理想的です。

セレモニースーツ | LULUTI - 結婚式パーティのレンタルドレス

入園式や入学式に行くなら

主役はもちろんお子さんたちですが、だからこそお母さん同士の服装もさりげなくチェックされてるかもしれません。トレンドやマナーをさりげなく抑えておきましょう。

セレモニースーツ

入園式・入学式はいずれもお祝いのハレの場。各家庭にとっても大切なファミリー行事ですので、明るさをもってお祝いに参加する意思を見せるのが好印象です。お子さんたちが新しいステージに進む意欲に胸を高まらせる日ですので、お母さんもセミフォーマルを意識して選ぶといいでしょう。

同じジャケットでも、スカートだと柔らかい印象が強く、パンツだとかっちりした印象を強めることができます。たとえばお受験の面談に行くならジャケットにパンツ、入園・入学式ならジャケットにスカート、と選ぶのがオススメです。

カラー

パステル調のイエローやピンク、明るく淡いブルーなどがぴったりの場面です。靴やバッグを同じダークカラーで揃えるなどして全体のバランスをよくコーディネートしましょう。
また、ジャケットとボトムの組み合わせを変えるだけで印象が変えられるので、セレモニースーツは着まわしも意外にしやすいです。

小物

ジャケットの胸元にコサージュをつけたり、差し色になるような色味のベルトなどでアクセントをもつとよりおしゃれに見せることができます。パンプスは細いヒールの靴を選ぶと華やかさが加わり、つま先がオープンなタイプだとカジュアルな印象となります。

RENTAL レイヤードコンビワンピース付き先染めツイードカラーレスジャケットアンサンブル ネイビー

RENTAL
レイヤードコンビワンピース付き先染め
ツイードカラーレスジャケットアンサンブル
ネイビー

¥6,000 (税込 ¥6,600)
詳細を見る

お別れを含む卒園・卒業式には

セレモニースーツ

おなじくお祝いではあるものの、お子さんたちは級友たちとの別れがあったり、また、季節的にも2〜3月はまだ少し肌寒い日もあるため、落ち着いた雰囲気が好まれる場面。お世話になった人たちへの感謝を伝えるためにもカッチリ感を残しながらコーディネートしましょう。

セレモニースーツ

一般的にはワンピースとジャケットの組み合わせを選ぶ人が多いですが、パンツとジャケットの組み合わせでも大丈夫です。アクセサリーなどを活かして、”仕事感”を抑えるようにするといいでしょう。

カラー

暖色系のスーツや手元のブラックフォーマルを活かすのも良いでしょうし、明るさと清楚さが感じられるネイビーなども素敵ですね。バッグや靴にはパステル系や明るいトーンのグレーといった色などを合わせて、全体が暗いトーンになってしまわないようにしましょう。

小物

オススメのアクセサリーはパールです。ネックレスや、髪の毛をまとめるピンやバレッタに少し大きめタイプのパール系が入るだけで、スーツの色味もぐっと引き締まります。また、スーツに同素材のベルトや、取り外し可能なリボンパーツなどがある場合はぜひ使ってみましょう。

RENTAL カラーレスジャケットブラウスロングフレアスカート ネイビー

RENTAL
カラーレスジャケットブラウスロングフレアスカート ネイビー

¥6,000 (税込 ¥6,600)
詳細を見る

バッグや小物のポイント

アクセサリー

いずれも昼間の明るい時に行われるので、ゴールドなどの光りものよりも、パールなどの落ち着いたアクセサリーの方がジャケットとの相性も良く、自然光にもきれいに映えます。また、一粒タイプのダイヤなども上品さを演出してくれるでしょう。

お花を模した繊細なコサージュもセレモニースーツと相性の良い小物ですね。もしも式の後に懇親会に参加する時もそのまま付けて行くこともできますし、夕方以降の場では少し光る素材でできたブローチに付け替えるのも良いでしょう。昼間との印象から切り替えることもできるし、場に合わせた個性やおしゃれな雰囲気を出すことができます。

ヒール・パンプス

原色など華美すぎる色合いや、アニマル系の柄物、かかとのないミュールやサンダルを避ければ、エナメル素材など光沢素材のパンプスでも周りから浮くことはないでしょう。色はスーツに合わせるか、迷ったら黒、もしくは意外にシャンパン系カラーも、服の色を選ばずに上品な華やかさを出してくれます。

バッグ

お祝いの場でのバッグは、きちっと感のあるハンドバッグがおすすめです。結婚式などに使うクラッチバッグでもおかしくはありませんが、入学式や卒業式では書類やプリントなどが配られることもありますので、ある程度の収納力があるバッグが良いでしょう。色はスーツに合わせた同色系、もしくは真逆で、全体の差し色になるようにスーツとは対照的な色がおしゃれです。迷ってしまったら黒かベージュが使いやすいですね。

光る装飾パーツや光沢、高級ブランド品などは控えた方がいいでしょう。お祝いの場ではありますが、保護者が悪目立ちする可能性は減らしておき、印象良くすることで周りとうまくコミュニケーションすることを心がけるが吉です。

RENTAL コンビワンピース付きノーカラージャケットアンサンブル ネイビー

RENTAL
コンビワンピース付きノーカラージャケットアンサンブル ネイビー

¥6,000 (税込 ¥6,600)
詳細を見る

 

まとめ

セレモニースーツは年に1回しか着ないことも多い服です。卒業式の後に入学式にも着まわすつもりが、同じ顔ぶれが多いお母さんたちの目線が気になったり、記念写真に同じ服装はちょっと、と思ってしまうからです。だからこそセレモニースーツはレンタルがおすすめです。その時にぴったりのスーツが借りれたら、トレンドの変化も、体型の変化も気にする必要はありません。ルルティでは、セレモニースーツのレンタルをご用意しており、バッグ・コサージュ・ネックレスがセットになった小物セットもございますのでチェックしてみてくださいね。
周りの目を気にせずにしっかりと着飾って、大切なお祝いの思い出をとなる日を過ごしてください。

RENTAL Ceremony Suit MORE

トップへ戻る